よく読んでいる本のジャンルは?

私が普段読んでいる本のジャンルについて少しお話ししたいと思います。
私は昔からミステリー小説が大好きで、よく読んでいます。
動機などよりも、トリックに魅力を感じていて、人情に訴えかけるような ものよりは、点と点が繋がった!とスッキリするものが好みです。
名作と呼ばれるようなものから、最近の話題作まで比較的幅広く読んでいる方かなと思います。
昔から好きで、最近読み返すようになったのは、みなさんご存知シャーロック・ホームズ。
以前、動画配信サービスでBBCのシャーロックを見てからまた読みたくなって、シャーロック・ホームズシリーズを読み返しています。
シャーロック・ホームズは小説から始まり、ドラマやアニメ、ゲームなどいろんなコンテンツで使われているので、色々と見比べたりするのも面白いです。
最近はミステリー小説以外にも興味があり、
・青春ものや人間の葛藤と成長が描かれるような小説
・科学などが学べる雑誌や解説本
・芸術に関する書籍
・日本語についての本
・科学などが学べる雑誌や解説本
・芸術に関する書籍
・日本語についての本
などを読むようになりました。
直接教養に結びつくようなものから、間接的に結びつくようなものまで、自分が興味を持った分野を手当たり次第読むようにしています。
あとは、いわゆるパケ買いをすることもあります。
直接教養に結びつくようなものから、間接的に結びつくようなものまで、自分が興味を持った分野を手当たり次第読むようにしています。
あとは、いわゆるパケ買いをすることもあります。
内容はわからないけど、本の装丁が素敵だな、とか、表紙が面白そうだな、と思うものは手に取ってそのままレジに向かうことも多いですね。
紙の質感も結構気にするタイプなので、ハードカバーを購入することが多いかもしれません。
おかげで本棚がすぐ埋まってしまします・・・。
このブログでも、さまざまなジャンルの本に触れていきたいなと考えています!
このブログでも、さまざまなジャンルの本に触れていきたいなと考えています!
どれか一冊でもあなたの好みに合う本が紹介できれば嬉しいです。